2012年12月05日

64bitアップグレード

しばらく放置してたサブのデスクトップPCをWindows8にアップグレード。
サブと言いながら今使っているノートPCよりはるかに高SPECのi7・・・
(でも、やっぱりコタツでノートだよね)
とにかく性能的には問題なかったんだけど載せていたOSが個人使用には珍しいWindowsXP 64bit
Windows8へのアップグレードが3300円で出来るらしいという事で早速やってみたら
「お使いのOSからはアップグレード出来ません」
みたいなメッセージが出てアップデートできない!!
「しかたないWindowsXP32bitに入れ替えてからだな」
と思いながらいろいろ調べていると今度は
「32bitのOSからは32bitのWindows8にしかアップグレードされない」
今更32bitにするわけないだろーーっ!!
で、さらに色々調べてみたらとりあえず32bit機で購入したシリアルナンバーを使ってダウンロードできるみたいなブログがあったので勝負に!

うまくいきました。
必要なもの32bit機、Win7orVista-64bit機

1.WindowsXP 32bit で購入手続きを進めてインストールはしないでおく
2.購入完了するとメールが届く
3.Windows7の64bit機でメール内のダウンロードのリンク開く(画像)
4.シリアルキーを入力してISOイメージがダウンロードできる。
5.32bit機でISOイメージからインストール(途中Cドライブをフォーマットできた)

これってライセンス的に問題あり?
まあライセンス買ってるし、いっかー(笑)

win8.jpg

posted by Vintage at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows8